ミウラの軟水生活
  • 軟水ライフ
    通信販売

ミウラの軟水生活

  • 快適・しあわせポイント
    • お肌にやさしい
    • 水まわり清潔
    • 家事ラク
    • もっといいこと
  • ミウラのこだわり
  • 製品紹介
    • 軟太郎ソフティナ
    • 美肌っ子ソフティナ・ミニ
    • ソフティナ・ポッド
  • お客様の声
  • Q&A
  • 軟水生活バックナンバー
  • 自由研究(軟水実験室)
  • お知らせ
  • 学会発表・論文
  • お問い合わせ・資料請求
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 会員様専用通信販売
  • 軟水スポット
  • 住宅関連企業様向けお問い合わせ
  • 理美容店・関連企業様向けお問い合わせ
  • M Beaury 美容にプロの軟水を。
  • 一般向け通信販売 軟水生活通信販売
    ご注文ページへ
  • 三浦工業株式会社三浦工業株式会社
  • お問い合わせ・資料請求
  • 住宅関連企業様向けお問い合わせ
    「健康」や「環境」にも配慮したミウラの軟水器は、これまでの住宅の機能価値をさらに上げる新しい切り札。御社の住宅にミウラの「一戸建用軟水器 軟太郎ソフティナ」をつけて、より快適な住まいとして販売しませんか?新築はもちろん、リフォーム時の取り付けもスムースです。導入に当たっては、当社が全面的にバックアップさせていただきます。 お問い合わせ・資料請求はこちら
  • 理美容店・理美容企業様向けお問い合わせ
    ミウラの軟水は、硬度1mg/L以下にこだわるプロスペックの軟水です。
    「肌の潤い」や「髪の軽くつややかな仕上がり」は、美容のプロの皆様にも違いをご実感いただいております。
    導入にあたってのご相談、お問い合わせは、下記よりお気軽にご連絡ください。
    お問い合わせ・資料請求はこちら
  • プライバシーポリシー

軟水スポット

水の硬度は、水が流れる地域の地質や気候などで左右されます。
日本には、硬度が元々非常に低い地域があり、美肌の湯として知られている温泉名所があります。
こちらでは、天然の軟水が体感できるスポットと、硬度成分を限りなくゼロに近づけた(硬度成分1mg/L以下)ミウラの軟水を体感できるスポットやご利用いただいているスポットをご紹介しています。

  • 天然の
    軟水体感スポット
  • ミウラの
    軟水体感スポット
  • ミウラの軟水スポット

天然の軟水体感スポット

天然の軟水体感スポットは、ミウラの季刊誌『軟水生活』で軟水紀行として紹介しています。バックナンバーはこちら

  • 北海道・東北地方
  • 関東地方
  • 中部・北信越地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州・沖縄地方
  • 九州・沖縄地方
北海道・東北地方
5mg/L以下鳴子温泉郷
中山平(なかやまひら)温泉
鳴子温泉郷は5つの温泉地からなる一大温泉郷です。中でも中山平温泉は、化粧水のようにとろみのある肌ざわりで“美肌の湯”として人気を集めています。3つの源泉を混ぜた泉質は含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉で、糖尿病、慢性婦人病、神経痛などに効果的といわれています。
関東地方
約10mg/L月夜野(つきよの)温泉
泉質はpH9強のアルカリ性単純温泉です。きめ細やかな軟水が織りなす、つるつるすべすべの肌ざわりを実感できます。
13mg/L花の駅・片品「花咲(はなさく)の湯」
片品村の魅力をいっぺんに堪能できる温泉施設です。泉質はアルカリ性単純温泉で、「香の湯」「風の湯」ともに硬度13mg/Lのなめらかなお湯を楽しめます。
0.18mg/L七沢(ななさわ)温泉 七沢荘
神奈川県厚木市七沢1830
電話:046-248-0236
日本の名湯100選に選ばれた県下最高濃度を誇る強アルカリの天然温泉は、「美肌の湯」と言われています。無色透明で肌にまとわりつくような泉質は、化粧水に浸かっているかのような感覚と評判です。また、温泉の硬度は0.18mg/Lと非常に硬度の低い天然の軟水で珍しい強アルカリ温泉。また、七沢荘は過去にオンライン上のユーザー投票で順位を決定する「みんなで選ぶ温泉大賞」の「温泉番付 旅館・ホテル部門」で、『東日本第4位』を受賞したことも。種類が多く、内風呂、露天風呂、貸切風呂、足湯、サウナ。足湯は、夏季は【ドクターフィッシュの足湯】、冬季は【替り湯の足湯】などが楽しめます。
入浴のみの利用や、食事つきプランなど、日帰り利用のプランも豊富なので、日帰りのユーザーにもおすすめです。リピーターの方には一年間有効の回数券がお得で便利です。
中部・北信越地方
0.1mg/L下呂(げろ)温泉
泉質はアルカリ性単純温泉です。非常に硬度の低い軟水で、きめ細やかな肌ざわりが大きな魅力となっています。
約3mg/L寸又峡(すまたきょう)温泉
無色透明の硫化水素系・単純硫黄泉です。湯上がりの肌がつるつる、しっとりすることから“美女づくりの湯”とも称されています。
1mg/L以下観音(かんのん)温泉
地下600mから湧出するpH9.5のアルカリ性単純温泉です。とろみが強く肌ざわりがなめらかで、“化粧の湯”とも呼ばれています。飲用すると消化器系等の改善、便秘解消などに効果があるといわれています。
14mg/L以下奈良田の里温泉
奈良時代の女帝・孝謙(こうけん)天皇が湯治に訪れ、病を治したという伝説から“秘境の霊湯”とも呼ばれています。ナトリウム・塩化物炭酸・水素塩泉で、無色透明のとろとろしたお湯で神経痛や胃腸炎にも効果的といわれています。
近畿地方
10mg/L以下曽爾高原(そにこうげん)温泉
曽爾村は周囲を山々に囲まれた高原リゾート。「亀の湯」はとろりなめらかな美人湯としても評判の温泉です。曽爾高原はススキの名所として知られていて、見所やイベントが充実しています。
中国地方
約10mg/L以下湯原(ゆばら)温泉
アルカリ性単純温泉。15の源泉で、推定毎分6千リットルの豊富な湯量があります。特徴的なのはこれらの泉源が全て自噴泉である、ということ。近隣の伯耆大山や蒜山火山のマグマが熱源となっていると推定されています。
3mg/L以下俵山(たわらやま)温泉
俵山温泉の原点とも呼ばれる公衆浴場「町の湯」はアルカリ含有量が日本一とされるアルカリ性単純温泉で、リウマチや神経痛の効能が知られています。町の湯内の飲泉所では胃腸秒の名湯「正の湯源泉」を飲むことができます。
四国地方
約10mg/L道後(どうご)温泉
道後温泉は、約3,000年もの歴史を誇り、日本最古の温泉といわれています。
お湯は無色透明のアルカリ性単純温泉で、硬度は7.4~18.9と低めです。
20mg/L未満祖谷(いや)温泉
現在、祖谷渓唯一の源泉かけ流しの温泉が、一軒宿の「祖谷温泉」です。日帰り入浴OKの露天風呂は、白い湯の花が浮き、白濁して見えるのが特徴。泉質は硬度20mg/L未満のアルカリ性単純硫黄温泉で、ぬめりのある優しい肌触りを堪能できます。
九州・沖縄地方
7~8mg/L嬉野(うれしの)温泉
お湯はナトリウムを多く含む重層泉です。“美肌の湯”として名高いお湯はぬめりある軟水で、角質化した皮膚をなめらかにして肌にうるおいをよみがえらせます。
10mg/L由布院(ゆふいん)温泉
湧出量毎分約4万リットル、源泉数850本強と、ともに全国2位を誇る由布院温泉。活火山の由布岳が育んだお湯はきめ細やかな軟水です。
4mg/L垂水(たるみず)温泉
天然アルカリ性の軟水温泉です。高隅山系を源に地底から湧き出る軟水の温泉水は、健康飲料水として垂水市の特産品にもなっています。
10mg/L以下脇田(わきた)温泉
硫黄分を多く含むアルカリ性単純温泉です。無色透明で程よいぬめりがあり、神経痛や切り傷にも効果的とされています。

ミウラの軟水体感スポット

  • 北海道・東北地方
  • 関東地方
  • 中部・北信越地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州・沖縄地方
  • 九州・沖縄地方
北海道・東北地方
募集中
関東地方
南青山 清水湯
東京都港区南青山3-12-3
電話:03-3401-4404
「南青山で、ひとっ風呂。」 充実のリラックスをご提供する、南青山 清水湯は、都市ならではの銭湯です。全館軟水使用をはじめ、高濃度炭酸泉、シルク風呂など、銭湯の主役"お湯"に、徹底的にこだわりました。健康と美容に役立てていただけるように、風呂の基本を大切にしています。
豊島園 庭の湯
東京都練馬区向山3-25-1
電話:03-3990-4126
庭の湯では、お客様の健康と美容を考えて、特に水にこだわり、天然温泉、井戸水、軟水、この3種類の水をそれぞれ特性に合わせ利用しています。軟水は透明度が高く、さまざまな癒し効果を持つ天然石との相性もいいので、体の気を補給するといわれる虎目石のお風呂に使っています。敏感肌で、ふつうの温泉は苦手という方からも、「このお風呂は湯が肌にやさしい」と好評です。屋外のジャグジーも軟水を使ったタイプをもうひとつ増設。緑に包まれた外気に触れながら、のんびりリラックスしていただけます。また、カランやシャワーはすべて、軟水です。石けんの泡立ちがよく、保湿効果も高いとあって、湯上がりが気持ちいいと喜ばれています。
千年温泉
神奈川県川崎市高津区千年新町20-4
電話:044-766-6240
地域の皆様に愛されて50年の千年温泉。2018年の建て替えリニューアルにあたり「美容にいい」との評判により採用した軟水は、シャワー、白湯でご体感いただけます。お客様からは肌がツルツルして気持ちいいと好評です。また、地下数百メートルから湧き出る漆黒の天然温泉の泉質は、鉱泉のアルカリ性重曹泉。太古の海の海藻などが溶け込んでおり、ミネラルたっぷりの温泉です。
中部・北信越地方
募集中
近畿地方
天然温泉 有馬富士 花山乃湯
兵庫県三田市尼寺835-1
電話:079-562-1249
当施設は豊富な泉量と良質な温泉水に恵まれ、体の芯まで温まるのはもちろんのこと、弱アルカリ性のため、お肌がすべすべになり「天使の湯」と喜ばれております。そのような中、水道水を使っているシャワーでは、その良さが損なわれてしまうと考え、そこで思いついたのが、軟水処理をすることでした。当施設では、開業後間もなくからミウラの軟水器にお世話になり、更にお肌にいい温泉として地域の皆さまに親しまれております。その良さを知ったお客様には、無添加せっけんを気に入って自前でお持ちになる方もおられるほどです。
中国地方
スポーツクラブ フィッタ広島
広島県広島市中区宝町2-1 フジグラン広島内
電話:0120-240142 082-546-2266
会員様からは、泡立ちもよく、スベスベして気持ちよいとお声をいただいております。そして、他のフィットネスクラブと比べてもお風呂が良いという声をいただいております。
四国地方
スポーツクラブ フィッタ松山
愛媛県松山市宮西1丁目5番10号
電話:0120-240142 089-922-2357
特に女性会員様は軟水のシャワーを好んで使われます。シャンプーなどの泡立ちも良く、温泉に行かなくても行った気分になれること。施設の特徴として告知し体験後にご入会される方も多数いらっしゃいます。
ザ・ココナツウェルネスクラブ朝生田
愛媛県松山市朝生田6丁目5-31
電話:089-945-5572
軟水なので、お風呂に入るのが気持ちいいという声が多数あります。
九州・沖縄地方
募集中

ミウラの軟水スポット

四国地方
魔法洋菓子店 ソルシエ
愛媛県松山市谷町甲158-6
電話:089-978-0033
厳選素材の美味しさを活かして幸せな魔法をかけられるようなケーキを作る洋菓子店です。
看板商品の「苺のコンポートタルト」はみずみずしく、甘い香りと優しい酸味を感じられるよう何度も温度調整を繰り返し、半年の時間をかけて開発しました。素材と製法にとことんこだわっているため、軟水は欠かせない存在です。
お菓子の仕上がりでは、軟水を使うことでゼリーが柔らかくなり、シロップなどもスルッと通るようになります。フルーツを水洗いするときに汚れが落ちやすく、みずみずしく保たれるのも助かっています。
坊っちゃん動物病院
愛媛県松山市鴨川1丁目6-55
電話:089-924-0900
当院は一次診療の動物病院として可能な限り、役立つ新しい獣医療の機械器具をそろえ、信頼のおけるスタッフとともに診療、治療にあたっています。入院施設も備えており、犬や猫の飲み水にカルシウムやマグネシウムが多く含まれていると、尿路結石症を引き起こす恐れがあるため軟水器を導入しました。そのため入院するペットたちの飲み水に気を病むことがなくなりました。また、動物病院は水仕事が多いのですが、スタッフは手荒れが少なくなったと喜んでいます。
  • トップページ
  • 快適・しあわせポイント
    • お肌にやさしい
    • 水まわり清潔
    • 家事ラク
    • もっといいこと
  • ミウラのこだわり
  • 製品紹介
    • 軟太郎ソフティナ
    • 美肌っ子ソフティナ・ミニ
    • ソフティナ・ポッド
  • お客様の声
  • Q&A
  • 軟水生活バックナンバー
  • 自由研究(軟水実験室)
  • お知らせ
  • 学会発表・論文
  • お問い合わせ・資料請求
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 会員様専用通信販売
  • 軟水スポット
  • 住宅関連企業様向けお問い合わせ
  • 理美容店・関連企業様向けお問い合わせ
お問い合わせ・資料請求
Facebook
Instagram
X
YouTube

Copyright © 2017 MIURA CO., LTD. All Rights Reserved.

MIURA